各方面からのお話


事業所の経営されている方とお話しする機会が多くあります。

前記事でも書いた様に人材不足という言葉を多く聞きます。仕事が大変で退職してしまう。少しの工夫で改善されると思ってます。

これはやはりノウハウです。手を抜く方法ではありません。コンサルティングを定期的に導入するのではありません。まずは排泄交換ひとつ上げます。夜間帯2時間おきの排泄介助したら皆さんどう思いますか?寝てるのに起こしてと誰しも思います。これを質の良いオムツに変えてはどうでしょう。ひとつの工夫や想像が必要です。

次に既存の事業所と連動して新しい事業展開をしたいというお話を聞きます。増税前に新たな事業所を開設したいというお話をよく聞きます。

人手不足と労働力比例するのかなと考えております。皆さんどう思いますか?よければご意見ください。


お問い合わせ先

kaigo.sougou@gmail.com

どんなに小さな案件でも構いません。困った、相談したいに親切丁寧にご支援致します。



#コンサルティング #札幌市 #介護保険 #開設 #施設  #高齢者

介護事業運営の処方箋 介護総合コンサルティング 〜これから介護保険事業経営検討の方、既に運営している方をご支援致します〜

低料金で札幌市と近郊の介護事業者様、これから高齢者事業所を開設検討されている方をサポートします。高齢者の方が安心して生活する為に私たちは事業者様と利用者様を支援致します。介護経営、設立支援、介護保険事業、保険外事業などのコンサルティング業務。 メールにお問い合わせください。 メールアドレス kaigo.sougou@gmail.com お問い合わせ内容によってはお電話で打ち合わせになります。

0コメント

  • 1000 / 1000