• HOME
  • 設立理念、ご挨拶
  • 記事一覧
  • 札幌市ホームページ
  • 札幌商工会議所
  • 札幌観光協会

介護事業運営の処方箋 介護総合コンサルティング 〜これから介護保険事業経営検討の方、既に運営している方をご支援致します〜

低料金で札幌市と近郊の介護事業者様、これから高齢者事業所を開設検討されている方をサポートします。高齢者の方が安心して生活する為に私たちは事業者様と利用者様を支援致します。介護経営、設立支援、介護保険事業、保険外事業などのコンサルティング業務。
メールにお問い合わせください。
メールアドレス
kaigo.sougou@gmail.com
お問い合わせ内容によってはお電話で打ち合わせになります。

2019.08.07 01:52

介護事業所経営

介護保険事業経営ってそもそも経営自体大丈夫?倒産しない?そんな不安を抱えている方がほとんどだと思います。介護保険サービス費9割と利用者様負担1割となります。介護保険サービス各種ありますが、共通事項は人員基準などがあります。利用者様の人数に対し職員の配置人数。皆さんが気になる報酬単価も各種介護保険サービスによって異なります。一番シンプルなサービスは有料老人ホー...
2019.08.04 05:35

人間関係とアンガーマネジメント

人手不足が叫ばれる介護業界において一番の離職理由となっているのが人間関係の悩みやそれを含めた職場環境です。一昔前は低賃金や重労働などがあげられましたが、賃金に関しては行政が処遇改善加算を充実させたり、重労働に関しては事業所ごとに平均介護度を調整しながら集客し、介護職の労働負担自体を調整することで補えている部分あります。 しかしながら人間関係においては問題が事...
2019.08.02 05:14

要介護度のはなし

要介護という状態はどの様な状態だと思いますか?簡単な答えですが介護が必要な身体状態です。では介護が必要な状態になるには?それは、病気や事故などで自立生活が難しくなる、加齢に伴い介護が必要な状態。人間の基本動作である寝て起きる動作が自分で出来なくてなると要介護状態の基準になります。加齢に伴い介護が必要な状態になる確率が高くなります。それに伴い、お部屋の中の環境...
2019.08.02 04:43

困った!分からない!

高齢者福祉事業、介護保険サービス事業、介護施設経営全般の設立方法や立ち上げが分からない、経営そのもの自体知識やノウハウが無くて分からない、何から進めたらいい?実地指導対策は?これから始めようとする方にはノウハウや経営方法を教えます。既に事業を開始している方には、課題に沿って解決していきます。お問い合わせkaigo.sougou@gmail.com小さな案件、...
2019.08.01 11:12

札幌市地域密着

ここ数日の札幌市は気温が30度以上あります。毎日暑さで身体の疲労感が抜けないですね。以前より、連動ある事業が必要と言ってます。2つの事業所、複数の事業所どちらにしても連動ある事業展開を実現させます。札幌市限定連動事業パックをご提案します。介護経営には連動事業パックが一番です。札幌市の方限定とさせていただきます。#コンサルティング #札幌市 #介護保険 #開設...
2019.07.30 14:33

タクティールケア

タクティールケア皆さんは聞いたことありますか?タクティールはラテン語で触れるという意味です。手や背中などを刺激するのではなく触れて優しく摩るのです。わたしが聞いた話では、緩和ケアでの疼痛を和らげる事に効果的というお話も聞きました。認知症の方が落ち着かなく不安の軽減にも役立つ様です。タクティールケアは研修も行われてます。様々な場面において役立ちますね。#コンサ...
2019.07.28 01:24

猛暑日

今日の札幌市の気温は31度暑すぎます。先日行われた豊平川のUHB花火大会も無事開催されましたね。今日は小樽の潮祭りです。夜からは花火大会があります。花火大会行かれる方は5号線渋滞するのでお気を付けて行かれて下さい。#コンサルティング #札幌市 #介護保険 #開設 #施設  #高齢者 #経営 #介護
2019.07.27 09:15

札幌ビアガーデン🍺

今週末は蒸し暑い日々が続いております💦💦さて札幌大通公園では今毎年恒例のビアガーデンが開催されております🍺  この蒸し暑い中キンキンに冷えたビールは格別です! このビアガーデンの収益の一部は毎年福祉関連事業に役立てられています✨ 色々なイベントも福祉事業が関わっているのですね✨  是非この暑い週末にはビアガーデンに行ってみてください...
2019.07.27 04:24

介護事業経営

昨今、異業種からの新規参入が増えております。建設業や自動車業界等、本業で得た資本を元に、高齢者ビジネスに参入する姿を見るとこれからの介護業界・福祉業界はまだまだ成長産業であることが感じさせられます。しかしながらその裏で2~3年をさかいに撤退や事業譲渡する法人も多くみられます。原因は「介護事業運営のノウハウの無さ」「保険制度上他業種より儲からない」「他業種より...
2019.07.25 09:15

潮祭り

またまた夏のイベントです。札幌近郊の情報になります。潮祭りご存知でしょうか?おすすめのイベントです。 花火も🎆ありますよ。花火は小樽のフェリーターミナル付近から見たほうがいいですよ。
2019.07.25 04:32

札幌市夏の風物詩

お仕事の話からそれます。夏といえば皆さんキーワードは何ですか?花火🎆ですね。明日は豊平川UHB花火大会が開催されます。約4000発の花火が打ち上げられますがわたしは仕事案件で行けません。見る穴場は、近隣の有料駐車場に駐車して見るのがいいかもしれません。19:40頃より打ち上げ開始となります。荒天の場合は、8月2日(金)に延期となります。札幌・豊平川南大橋~...
2019.07.24 08:37

完成

資料作成と事業所の課題整理終わりました。そこそこの事業所には課題があります。管理者の方とヒアリングを実施してどうしたら現状変えれるか考えてみました。小さな案件からでもお力になれたらわたし達は嬉しいです😃お問い合わせ先kaigo.sougou@gmail.comどんなに小さな案件でも構いません。困った、相談したいに親切丁寧にご支援致します。#コンサルティング...

Copyright © 2025 介護事業運営の処方箋 介護総合コンサルティング 〜これから介護保険事業経営検討の方、既に運営している方をご支援致します〜.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう